コンサート実行委員会のブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
温かい日が続いたため、りんごの花は早くも満開を迎えてしまいました。
コンサートの日を満開で迎えるのが、もちろん理想なのですが・・・
日程を決めるのは毎回遅くとも3月初め。 これ以上遅くなると、演奏者のお願いができません。
ところが、3月初めでは全く予想がつきません。
今年の場合、10日にしようか17日にしようかでだいぶ迷いました。
暖かい日があるとはいえ、寒の戻りは必ずあるはず、であれば平年並みの17日で満開か・・・と結論を出したわけです。
でもね~。
こればっかりはわかりません。 仕方ありません。。。。
りんごの花は品種や樹齢により咲く時期が少しづつ違いますが、今日現在はもう風に散る様子も見られます。
2009年春 「りんご畑deコンサート」は、新緑を眺めながらお楽しみください。
コンサートの日を満開で迎えるのが、もちろん理想なのですが・・・
日程を決めるのは毎回遅くとも3月初め。 これ以上遅くなると、演奏者のお願いができません。
ところが、3月初めでは全く予想がつきません。
今年の場合、10日にしようか17日にしようかでだいぶ迷いました。
暖かい日があるとはいえ、寒の戻りは必ずあるはず、であれば平年並みの17日で満開か・・・と結論を出したわけです。
でもね~。
こればっかりはわかりません。 仕方ありません。。。。
りんごの花は品種や樹齢により咲く時期が少しづつ違いますが、今日現在はもう風に散る様子も見られます。
2009年春 「りんご畑deコンサート」は、新緑を眺めながらお楽しみください。
PR
「りんご畑deコンサート」ですから、
本当はりんごの花が満開であってほしいところです。
第一回の1999年は、5月9日でした。
この日付はこれまでの中で史上もっとも早い開催だったにもかかわらず、りんごの花が満開!!
ふもとから見上げると、まるでうっすら雪が舞い降りたかと思うようなながめでした。気温も高く、スタッフは半そでで走り回ったことを覚えています。
対照的に
第四回の2006年は、5月14日でしたが、
五輪の花の中心しか花が咲かず、さびしい思いをしました。この日は寒くて寒くて、・・慌てて使い捨てカイロを演奏者に届けました。
ちなみに
昨年は、コンサートがない年でしたが、りんごの花が非常に早く咲き、今頃はもう散り始めていたはずです。
さてさて、今年は・・・
現在つぼみから、すこしずつ開き始めましたよ!りんごの花。
昨年よりは遅れているものの、平年よりは早いようです。
満開になってくれれば・・・いえいえ
欲張ってはいけませんね。
晴れてくれることを、まずは願っています。(過去5回はいずれも晴れです!)
本当はりんごの花が満開であってほしいところです。
第一回の1999年は、5月9日でした。
この日付はこれまでの中で史上もっとも早い開催だったにもかかわらず、りんごの花が満開!!
ふもとから見上げると、まるでうっすら雪が舞い降りたかと思うようなながめでした。気温も高く、スタッフは半そでで走り回ったことを覚えています。
対照的に
第四回の2006年は、5月14日でしたが、
五輪の花の中心しか花が咲かず、さびしい思いをしました。この日は寒くて寒くて、・・慌てて使い捨てカイロを演奏者に届けました。
ちなみに
昨年は、コンサートがない年でしたが、りんごの花が非常に早く咲き、今頃はもう散り始めていたはずです。
さてさて、今年は・・・
現在つぼみから、すこしずつ開き始めましたよ!りんごの花。
昨年よりは遅れているものの、平年よりは早いようです。
満開になってくれれば・・・いえいえ
欲張ってはいけませんね。
晴れてくれることを、まずは願っています。(過去5回はいずれも晴れです!)
今回は、10年めのスペシャルバージョン!!!
一組目は、岩手県立不来方高校音楽部39名の皆さんによる合唱。
全国コンクール受賞常連校で、海外公演も多く、大変レベルの高い合唱部です。
3年生部員の中に地元の生徒さんがおられることから、「いつかりんご畑で歌声を聴きたいねぇ」と以前より実行委員会の熱烈なリクエストがありました。定期演奏会に足しげく通うファン沢山いるんですよ。
今回念願かない、一同とっても楽しみにしています。
もう一組は、「フィドリズム」
ピアノ、ヴァイオリン、ベース、パーカッションの組み合わせです。
それぞれでの演奏活動も活発な4名の方が集いました。
特にピアノの鈴木牧子さんはファンが沢山いらっしゃるそうで、ポスターのお名前に注目が集まっていました。
クラシック、ジャズ、ポップスなど巾広くレパートリーがあるようです。りんご畑ではどのような組み立ての演奏をしてくださるかワクワクします。
実は、ヴァイオリンの河村さんはりんご畑はⅣに続いて、2回目の登場。前回とは全く異なる組み合わせですし、2年の間にぐんと飛躍した彼の演奏にも期待大です。
一組目は、岩手県立不来方高校音楽部39名の皆さんによる合唱。
全国コンクール受賞常連校で、海外公演も多く、大変レベルの高い合唱部です。
3年生部員の中に地元の生徒さんがおられることから、「いつかりんご畑で歌声を聴きたいねぇ」と以前より実行委員会の熱烈なリクエストがありました。定期演奏会に足しげく通うファン沢山いるんですよ。
今回念願かない、一同とっても楽しみにしています。
もう一組は、「フィドリズム」
ピアノ、ヴァイオリン、ベース、パーカッションの組み合わせです。
それぞれでの演奏活動も活発な4名の方が集いました。
特にピアノの鈴木牧子さんはファンが沢山いらっしゃるそうで、ポスターのお名前に注目が集まっていました。
クラシック、ジャズ、ポップスなど巾広くレパートリーがあるようです。りんご畑ではどのような組み立ての演奏をしてくださるかワクワクします。
実は、ヴァイオリンの河村さんはりんご畑はⅣに続いて、2回目の登場。前回とは全く異なる組み合わせですし、2年の間にぐんと飛躍した彼の演奏にも期待大です。
「りんごの花見でも。。」
などと、気軽に取り組んだコンサートでした。
1999年・・・、もう10年前のことなんですね。
宣伝らしい宣伝もしないままでしたが、新聞が好意的に取り上げてくれたこともあり、500人もの来場者がありました。
高台にあるりんご畑の会場から見ますと、近くに借りた駐車場から人の列が登ってくるのが見えます。
急きょ駆けつけてくれた交通指導隊のおじさんがたのおかげで、事故なく過ごすことが出来ました。
音響設備の協力を申し出てくれた会社もありました。
生演奏の雰囲気を損なわないように、スピーカーの配置にも気を配ってくださいます。おかげで、生の音を聴きたい人は演奏者の近くで。少し離れたところでゆったりと聴きたい人は音響設備を通して、コンサートを楽しむことができます。
はじめはステージだけでなく、トイレもなかったため、いちいちふもとの公民館にご案内しました。
2回目からは地元の建設会社が協力をしてくれ、仮設ステージと仮設トイレが設置されるようになりました。
こうして、たくさんの人たちの協力をいただきながらこの「りんご畑deコンサート」は、育ってきたのです。
などと、気軽に取り組んだコンサートでした。
1999年・・・、もう10年前のことなんですね。
宣伝らしい宣伝もしないままでしたが、新聞が好意的に取り上げてくれたこともあり、500人もの来場者がありました。
高台にあるりんご畑の会場から見ますと、近くに借りた駐車場から人の列が登ってくるのが見えます。
急きょ駆けつけてくれた交通指導隊のおじさんがたのおかげで、事故なく過ごすことが出来ました。
音響設備の協力を申し出てくれた会社もありました。
生演奏の雰囲気を損なわないように、スピーカーの配置にも気を配ってくださいます。おかげで、生の音を聴きたい人は演奏者の近くで。少し離れたところでゆったりと聴きたい人は音響設備を通して、コンサートを楽しむことができます。
はじめはステージだけでなく、トイレもなかったため、いちいちふもとの公民館にご案内しました。
2回目からは地元の建設会社が協力をしてくれ、仮設ステージと仮設トイレが設置されるようになりました。
こうして、たくさんの人たちの協力をいただきながらこの「りんご畑deコンサート」は、育ってきたのです。
「りんご畑deコンサート」には、音楽監督さんがいます。
盛岡市内で弦楽器工房をかまえる、松本伸さんです。
職業として大変希少価値の高い、弦楽器の制作をする職人さんなのですが、第一回から演奏者への打診交渉、ステージや楽器の管理調整を引き受けてくださっています。
「チャリティコンサートであること」
「野外演奏会なので、日差しや風といったリスクがある」
「初めて楽器を目の当たりにする人もいれば、クラシックになじみのない人もいること」
などなどを考慮して、演奏者を紹介してくれます。
結果、遊び心のある、自信もりんご畑の環境を楽しんでくれる演奏者が毎回登場します。
セミプロの腕前の方ばかりで、相当なレベルの高さだと思います。
弦楽四重奏、マリンバ、ピアノ、フルート・・・5回目の今回(5月17日)は初めて高校生の合唱も。
スタッフも、聴く人も、演奏者も楽しみに同じ時間を過ごすことができるコンサートですよ。
盛岡市内で弦楽器工房をかまえる、松本伸さんです。
職業として大変希少価値の高い、弦楽器の制作をする職人さんなのですが、第一回から演奏者への打診交渉、ステージや楽器の管理調整を引き受けてくださっています。
「チャリティコンサートであること」
「野外演奏会なので、日差しや風といったリスクがある」
「初めて楽器を目の当たりにする人もいれば、クラシックになじみのない人もいること」
などなどを考慮して、演奏者を紹介してくれます。
結果、遊び心のある、自信もりんご畑の環境を楽しんでくれる演奏者が毎回登場します。
セミプロの腕前の方ばかりで、相当なレベルの高さだと思います。
弦楽四重奏、マリンバ、ピアノ、フルート・・・5回目の今回(5月17日)は初めて高校生の合唱も。
スタッフも、聴く人も、演奏者も楽しみに同じ時間を過ごすことができるコンサートですよ。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
最新記事
(05/02)
(05/02)
(11/09)
(05/28)
(05/21)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
「りんご畑deコンサートⅤ」は
5月17日(日)開催!!
コンサート実行委員会のメンバーが書くブログです。
これまでのことや、会議の様子、メンバーの顔ぶれなどにも触れながら、当日までワクワク、書きますよ!!
5月17日(日)開催!!
コンサート実行委員会のメンバーが書くブログです。
これまでのことや、会議の様子、メンバーの顔ぶれなどにも触れながら、当日までワクワク、書きますよ!!
ブログ内検索
P R
カウンター